2370件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

いずれにいたしましても、議員御指摘のとおり、金沢市を訪れる観光客数は今後、復調・増加をしていくと考えられますので、そうした方々に白山市の魅力を伝え、一歩足を延ばしていただく努力を続けてまいりたいというふうに考えております。 ○北嶋章光議長 原議員。     〔4番 原 卓二議員 質問席登壇〕 ◆4番(原卓二議員) 今ほど御答弁いただきました。

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

学校給食現場では地産地消に努力されていらっしゃると思います。加えて、その食材に有機の農産物を使えないかということで質問いたします。 農林水産省のみどりの食料システム戦略では、2050年までに化学農薬使用量を50%低減する、化学肥料使用量を30%低減する、有機農業耕作面積の約25%まで拡大することを掲げています。

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

令和3年5月、内閣府から出されました災害対策基本法改正により、避難行動支援者について個別避難計画作成することが市町村の努力義務とされ、昨年5月20日から施行されました。 近年の災害において多くの高齢者障害者などの皆様が被害に遭われている状況を踏まえ、災害時の避難支援等実効性のあるものとするためには個別避難計画作成が有効とされたことから災害対策基本法努力義務として明記をされました。 

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

今後も、新しい制度やサービス、先行事例等情報を積極的に収集するとともに、保護者の方の声や現場保育士意見にも耳を傾け、よりよい保育環境を目指し、努力してまいりたいと考えております。 ○議長中村義彦議員) 大東議員。 ◆14番(大東和美議員) 実情としては野々市市の場合は車を利用される方が多いということで、民間ではいろいろな工夫、検討もされている現状をお伺いいたしました。

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

しかし、近年、民間企業努力等により、使用済みペットボトル分子レベルまで分解して不純物を除去する技術が進んだことなどにより、水平リサイクルは徐々に進展しております。本市委託業者につきましても、水平リサイクルに積極的に取り組んでいることから、従来の1割から3割程度まで水平リサイクルが進み、今後さらに増える予定であります。 

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

◆6番(馬場弘勝議員) 恐らくこの地区の防災計画については、地域差によって防災力とか取組の体制についてもばらつきはあると思いますが、より熱心な町会や防災会ほど、そういった自分たちの公園で何とかやっていこうという努力があって防災計画に反映されていくと思いますので、どうぞよろしくお願いいたしたいと思います。 次に、災害廃棄物の処理についてお聞きします。 

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

長く続くコロナ禍にあって、選手の練習や活動も並々ならぬものがあったと思いますが、まさに、たゆまぬ努力と伝統に支えられた結果と感じています。今後のさらなる成長と活躍を期待いたしております。 次に、市制施行10周年・第40回野々市ょんからの里マラソン記念大会開催についてでございます。 3年ぶりの開催となる今大会は、市制施行10周年と第40回の記念大会として10月16日に開催を予定いたしております。

輪島市議会 2022-06-29 06月29日-03号

承認または可決を賜りました各議案につきましては、厳正に執行してまいりますとともに、審議の過程におきまして議員皆様方からいただきましたご意見につきましては、十分に留意をいたしながら、市政発展のため努力してまいりたいと存じます。今後とも、議員皆様方のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 それでは、今回追加提出をいたしました議案につきましてご説明を申し上げます。 

白山市議会 2022-06-24 06月24日-04号

身に過ぎた大役ではありますが、その責任の重さを痛感し、議会の円滑な運営に努め、最善の努力を尽くす決意であります。 本市においては、健康、笑顔、元気を基本理念とする将来都市像「健康で笑顔あふれる元気都市 白山」の実現に向けて、全ての人がそれぞれの役割を担いながら、地域実情に応じた持続可能なまちづくりを目指しているところであります。

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

自助努力として、組合員支援するために、漆の販売価格、昨年4月から20%引きで支援していると。今年も続けて行うというようなことを伺っております。 累計で200万円近くもかかっているかなというようなことも聞いております。もう組合1つでは、非常に限界に到達しているんじゃないかなというふうに思っております。さらに、ちょうどこの秋口に漆が購入時期ということになります。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

今はむしろ三重苦になっていて、とても個人の努力だけではなかなか大変だというような側面があって、前よりひどいような気がするのですけれども、以前補助をされたと。今回はそこはちょっと考えないとおっしゃったのですけれども、どの程度の差があるというふうに市長は捉えていらっしゃるのでしょうか、再質問いたします。 ○中野進議長 岡田健康福祉部長

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

また、リピーターを増やすためには、新鮮さを維持していく努力も必要であることから、今後、ハードあるいはソフト面での定期的なリニューアルについてJRと協議し、見学デッキから下に降りて間近に新幹線を見ることや車両基地内から電車に乗り降りできるホームの設置を検討していただきたい。 

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

やはりこのまま企業任せでは駄目だと思いますし、私もその部分のハブにはなりたいと思いますが、ぜひともそこの積極性というのを、もう一つ越えればできるのであれば、努力していただきたいというふうに思います。 あと、オンライン学習支援ということで少しお伺いしたいんですけれども、こういう部分情報とかに関しまして、きちっと海外の在住の方にお伝えしているのか、その部分を再質問させていただきます。

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

よって、本市議会は、ロシアによるウクライナへの侵攻に対し強く抗議するとともに、ロシア軍即時撤退及び国際法の遵守、また、関係国政府においては一日も早い平和的解決に向けた外交努力を行うよう強く求めたく、ここに決議するものであります。 どうか議員各位にはこの趣旨を御理解いただき、御賛同賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明といたします。 ○藤田政樹議長 提案理由説明は終わりました。